スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2010の投稿を表示しています

特殊教育学会シンポジウム 今年もお待ちしております!

日本特殊教育学会第48回大会 が、今年は長崎大学で行われます。 今年も、ICF-CY Japan Networkや情報交換メーリングリストのメンバーがかかわる、シンポジウムやポスター発表、口頭発表が、3日間にわたって行われます。 「ICFの学校現場への適用」を主題に行われてきた、自主シンポジウムは、今年で7年目を迎えました。 これまで、「多職種との連携を中心に」、「特別支援教育への適用の可能性」、「ICF導入の成果を問う」、「小・中学校等での活用の可能性を探る」「活用のための研修と理解啓発について考える」、「あらためて、特別支援教育におけるICF-CYの活用の背景に迫る」にそれぞれ焦点を当ててきましたが、今年は、“ICF活用の実際・「子ども理解」で活用する”をテーマに、シンポジウムを行ないます。 そして,今年も、準備委員会企画シンポジウムに、ICF-CY Japan Networkのメンバーが参加します。 以下に今回の学会での関係者によるシンポジウムや発表の
概要と、併せて各タイトルや時間等を整理してみました。
 少々長いですが、ぜひご確認ください。 
 学会に出席される皆さん!ぜひご参加のうえ、積極的なご意見をお願いします。お待ちしています。 * 9月18日(土) <準備委員会企画シンポジウム1> 15:30〜17:30 201教室 ・テーマ「特別支援教育におけるICF活用の前提」 ・企画者  鈴木保巳(長崎大学 教育学部)  吉川一義(金沢大学 人間社会研究域 学校教育系) ・司会者  吉川一義(金沢大学 人間社会研究域 学校教育系)  大川弥生(国立長寿医療センター研究所 生活機能賦活研究部) ・話題提供者  徳永亜希雄(国立特別支援教育総合研究所 企画部)  内藤 寿子(仙台市発達相談支援センター)  矢本  聡(仙台市発達相談支援センター)  河合 隆平(金沢大学 人間社会研究域 学校教育系) ・指定討論者  茂木 俊彦(桜美林大学 健康福祉学群)   <口頭発表>障害一般Ⅰ・その他 16:30 ~ 18:30 103教室  O3-4 ICF 及びICF-CY の活用におけるキャリア教育のあり方  ― 子どもたちの自己実現と社会参加を目指して ―  逵 直美(三重大学教育学部附属特別支援学校) * 9月19日(日) <自主シンポジウム33>  13:3