ICFが障害のある子どもたちの理解と支援に使えるんじゃないかと思った仲間達が集い始めたのが5年くらい前になるでしょうか。具体的には、ICFの幅広い観点や共通言語としての性格が、多職種間で連携した上での支援に使えそうと考えて、あれこれ取り組んできました。
その後、どんどん仲間が増え、ICF Asian Networkという組織を名乗って活動をしている時期もありました。
ICF-CYが表に出始め、ちょうど子どもや発達段階初期にある人に対してICFが使いにくいと感じ始めていた頃でもあったので、仲間達の主眼が子どもやその家族の支援であることを踏まえ、名前をICF-CY Japan Networkと改め、主体的な活動をする人たちの緩やかなネットワークとしてリスタートしました。
そしてさらに、「ネットワーク全体としての活動もあったほうがいいんじゃないの?」と話が出始め、2007年5月、そのことに賛同したメンバーによって、新生ICF-CY Japan Networkが動き始めました。
現在、実践研究や研修、理解啓発等の様々な活動に取り組んでいます。そんな私たちももうすぐ1歳。つかまり立ちからようやく歩き始めのころです。これからもいろんな活動に取り組んでいく予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
ICF-CY Japan Networkメンバー一同
コメント
コメントを投稿