ICF-CY Japan Networkは、いくつかのグループに分かれて活動していますが、その中の一つに国際交流グループというのがあります。
今回は、本グループから、ICF-CY関連の国際会議について、3つの情報提供です。
国際交流グループから、ICF-CY関連の国際会議についての情報提供
その3
2008年10月25日から31にかけて、Annual Meeting of the Network of the WHO-FIC Collaborating Centres for the Family of International Classifications という会議が、インドのデリーで開催されました。
この会議は毎年行われており、ICD(国際疾病分類)やICFなどWHO(世界保健機関)の健康関連国際分類の普及・活用・改定を話し合うもので、研究発表もなされます。各国の保健省等の担当者や民間の専門家など約150人が参加しました。
ICFについては、活用ガイドライン作成、ICF改訂手順、ICDとICFの関係、測定・統計分野での活用、教育、倫理問題、環境因子、用語検討の8つの課題グループが設けられており、メールや電話会議などでのこの1年間行ってきた検討結果を報告し、次の1年間の方針を決めました。
本会議についてサイトはこちらです。
http://www.who.int/classifications/network/meeting2008/en/index.html
以上です。
また、新たな情報が入ったらお知らせします。
では!
コメント
コメントを投稿