・ICF-CY国際生活機能分類 -児童版-
編著者 厚生労働省大臣官房統計情報部
発行所 厚生統計協会
定価 3,150円(税込)
発行日 2009年07月23日
A4判・323頁
ICF-CY日本語版の最初にある「発行にあたって」を参考にしながら、以下にその概要を紹介します。
人生の最初の20年間における急激な成長と変化を十分把握する観点からICFを補完する目的で,WHOの国際分類ファミリー(WHO-FIC)の派生分類として,国際生活機能分類-児童版-(ICF-CY)が開発されました。
WHOのワーキンググループ等で検討が行われた後、2006年のWHO-FICの年次会議において承認され、2007年10月イタリアのベニスで正式に発表されて,英語での刊行物が配布されました。
日本語版作成の検討会議には、ICF-CY Japan Network運営スタッフ代表の徳永亜希雄とメンバーの佐藤久夫も参加しました。何度も検討を重ね、結果がまとまったことで今回発行されました。
子どもたちについては,ICFの項目だけでは生活機能の分類や理解が難しかった部分がありましたが,ICF-CYによって,より適切な支援につながることが期待されます。
ようやく出されたICF-CY日本語版を用いて、我がICF-CY Japan Networkとしても、子どもや家族への適切な理解と支援に寄与できるような活動をより積極的に進めていきたいと思っています。今後ともよろしくお願い致します。
(実践研究グループ 逵 直美)
コメント
コメントを投稿