前回、前々回のお知らせでは、1月の関連研修、シンポジウムについて紹介しました。
今回は2月に行われる研究セミナーについて紹介します。
国立特別支援教育総合研究所では、「特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する実際的研究」が取り組まれていますが、その研究成果報告が2月26日(金)の東京の通称オリンピックセンターに開催される、同研究所の研究セミナーⅡの中で行われます。
詳細は下記をご覧下さい。
http://www.nise.go.jp/blog/2009/08/post_133.html#two
2009年の同研究所の調査では、全国の5校に1校の特別支援学校において、何らかの形でICF又はICF-CYの活用が行われていることが報告されています。
http://www.nise.go.jp/blog/2008/05/post_819.html
特別支援学校学習指導要領等解説書の中にICFのことが記述されて以降、特別支援教育の中でのICF/ICF-CYの活用への関心がますます高まってきているように感じます。
同研究所からの報告にも注目したいところですね。
(ICF-CY Japan Network e-ANGELグループ 大久保直子)
コメント
コメントを投稿