(タイトル)
ICFシンポ@特殊教育学会in福岡ですが,今年は@Web+誌上開催!
(本文)
台風が過ぎ,暑さが戻り,また大雨です.
そんな9月は,特殊教育学会の季節です.今年は福岡が事務局をされていますが,Web開催となりました.
開催期間は9月19日(土)~10月20日(火)となっています.
ここでは,自主シンポジウムについてお知らせします.
「ICFと合理的配慮と特別支援教育(8)」と題して企画しています.
同じタイトルで検討してきた7年間の積み重ねを踏まえた,8回目のシンポです.
いつもと違うところは,当日に実際に集えないため,これまで以上に関係者間で事前の協議を重ね,企画趣旨・話題提供・指定討論・指定討論者からの質問への回答,まとめ等をPPTにまとめ,動画として仕上げているところです.
概要は以下のとおりです(敬称略).もしよかったらWebをのぞいてみてください.
自主シンポジウム44
ICFと合理的配慮と特別支援教育(8)
企 画 者:徳永亜希雄(横浜国立大学)
司 会 者:徳永亜希雄(横浜国立大学)
話題提供者:徳永亜希雄(横浜国立大学)
西村 修一(前・栃木県立岡本特別支援学校)
逵 直美 (東京都立光明学園)
指定討論者:山元 薫(静岡大学)
いつもなら,「会場でお会いできることを楽しみにしています!」と締めくくるところですが,今回は,「ご覧の上,感想・ご意見等をください!」としたいと思います.
学会の詳細は,以下をご覧下さい.
https://www.jase.jp/taikai58/
(文責 ICF-CY Japan Network 運営スタッフ代表 徳永亜希雄)
コメント
コメントを投稿